【回答者プロフィール】

  • 30歳
  • 男性
  • 製造業の営業

仮想通貨ネオに関するアンケート結果

ネオを購入しようと思った理由と目的を教えてください。

正直なところ、購入した時は仮想通貨のことをまったく理解していませんでした。すぐ近くにいる友人たちが仮想通貨の取引を始めた、NEOを購入したと聞いて自分も購入してみた程度です。その当時は海外で生活していたこともあり、海外サイトの利用方法も教えてもらったりしてNEOを5000円分試しに購入してみました。その後、自分でも少し調べて、中国版のイーサリアムとして、スマートコントラクト分野で独自の経済圏を築いて、急速に発展することが予想されるなど、中国経済の発展はすごく、今後も伸びるだろうと思い、購入を進めました。時価総額も上位にあったので安心感もありました。プラットフォームとして、開発がしやすく、将来的にたくさんのアプリが開発されるという情報も購入のキッカケになりました。中国人はゲームアプリが大好きなイメージもあるので。ただ実際のところ、冒頭でも説明した通り、ただ購入当初は情報源は友人からの口コミが100%で、自分ではなにも情報を持っていなかったです。だまされたと思って、5000円程度なら投資してみても良いかなと思っていました。調べを進めて購入額を増やしましたが。なにか投資がしてみたいという漠然とした考えがあったのでちょうど良い試みでした。

ネオをどこの取引所で購入しましたか?またその取引所を選んだ理由も教えてください。

Binanceを利用しました。これも正直なところ、友人たちが利用したのに乗っかっただけです。自分でもいくつかサイトを見てみましたが、どう比較検討するべきかわからず、ただただ友人の話を信用して進めただけです。ただ、画面の操作性やデザイン、見やすさは直感的に利用しやすそうと感じられたので決定しました。海外サイトですが、特に難しい英語表現もありませんし、選択して良かったかなと感じています。その当時はその後投資を続けるかわからなかったので、そこまで重要視していませんでしたが、取り扱い通貨が100種類ほどあり、手数料が安いという点はひょっとしたら良いのかもしれないと感じ、選んだポイントのひとつになりました。

ネオの保管方法を教えてください。また、行っているセキュリティ対策も教えてください。

コインチェックの事件があってから、心配になり調べ、Webウォレット・ソフトウェアウォレット・モバイルウォレットやオフラインの方法があるということを理解しましたが、結局現在なにもしていません。というのも、現在の私の投資額は5万円まで減らしてたので、正直なところそこまでやる必要ないかなという感じです。セキュリティについても調べてみると過去にいろいろ事件があったことがわかりましたが、結局個人でなにか対策をしているということはありません。理由は同様に投資額が極めて少額だからです。もし今後、投資額を増やすことがあれば、その際は不正ログインを防止するために普段どこのサイトでも利用しているようなパスワード利用は控えると思います。

ネオ購入後から現在までの間にあなたの投資額はどのように変動しましたか?

購入当初は5000円のみでした。あくまでお試し、失っても社会勉強くらいで済む額でスタートし、その後短期トレードで1万円追加購入してみたり、3万円、10万円の時もありました。購入額を増やしたのはやはり実際に投資額が増えた経験がやはり大きかったです。友人たちは100万円単位での取引をしていたので私の投資額は圧倒的に少額でしたが。もっと投資額を増やそうかと何度も思ったことはありましたが、あまりのめり込むと自分の財産のすべてをつぎ込み、ここでの収益に頼ってしまい、毎日なにをしているときもレートが気になり、スマホを確認するという行動を取りたくなかったので、大幅な投資額アップは避けました。ただ、自分が始めたころには流行りのピークにすでに来ており、これ以上上がるのか、人気前のように少ない投資額でリターンがあるのかと疑心暗鬼の中でのスタートだったので、少しでも稼げたことは投資を前向きにさせてくれました。個人的には不動産投資の方がわかりやすくて性に合っていると感じたのでこれ以上仮想通貨投資を進めることは無いと予想していますが…。手軽に少額から投資でき、爆発力もあるのでひとつの良い投資方法だと感じでいます。

ネオの将来性をどのように捉えていますか?

正直に言うと完全にギャンブルだなと感じています。良くも悪くも些細な事件やニュース1本で総崩れすることもあれば、急上昇することもある。どの投資でも同じことが言えるかもしれませんが、このジャンルは特にはやりもの感がするので、もうしばらくしたらまた仮想通貨に代わる別の何かが誕生し、仮想通貨投資が過去になる日が近いと思うのが個人的な見解です。特に日本は海外に比べて現金でのやり取りがまだまだ多い国なので(オーストラリアに住んでいましたが、銀行カードを発行すると基本的にVISAが付いており、デビットカードとして何歳でも誰でも利用可能。インターネットバンキング上でアクティブなお金とそうでないお金の設定も簡単でセキュリティもしっかりしている。少額利用のコンビニやカフェ、高級レストランまで基本どこでもカードでタッチするのみ)コインチェックの事件もあり、仮想通貨のイメージは良くないのでは…?導入に慎重な企業や経営者が多い気がします。実際にお金として利用することが進まなければ、よっぽど企業が力を入れて仮想通貨を発信し続けるか、影響力を持つ有名人などがリードしなければ今後の見通しはあまり明るくないと思います。

ネオをいつまで保有する予定ですか?また売却タイミングは決めていますか?

売却のタイミングは特に決めていません。今の投資額は失っても構わない額なので、しばらくこのまま放置してみようかなというのが現状の考えです。上段の設問では個人的に今後の見通しは明るくないと表現しましたが、ギャンブル感覚でこの額が半年後、一年後にどうなるのか、仮想通貨自体がどうなるのか(トレンドとして)、見てみたい気持ちがあるので長期保有の方向で考えています。ただ、あまり変動が無かったり、ゆっくりと下降をたどるだけであればチェックすることに飽きたり、チェックすること自体を忘れてしまいそうなので、その際は即売却するだろうと思います。今はとりあえずの保有というところです。ただただ上がることを祈るのみです。

ネオを保有するメリットを教えてください。

仮想通貨を保有するメリットは第一に投資です。銀行に預けていても変わらないお金であれば、リスクがあってもお金にも働いてもらうという発想です。私のようにWeb上の情報や友人からの意見を取り入れるだけで、自分なりに仮説を立てて未来を予測するような投資の仕方をしていない者にとって、仮想通貨の投資が良いかは不明です。ニュースのチェックもヤフーニュースを見る程度しかしませんし。ただ、少額で始められてぱっと購入出来て、ぱっと売却できる。これはすごく便利ですし、なんとなく投資をしてみたい人にとってはとても始めやすい投資だと思います。投資のほかに保有するとめんどくさがりな私のような人間でもレートは見ますし、関連するニュースが無いかくらいの簡単なことはします。投資の先に自分のお金がどう変化するのか、社会の情勢によっていつどう変化が起こるものなのか、勉強になります。あとは単純にビットコインだとこれまで30万倍の値上がり経験があるので(2500円が9億円)、似たことが起こる可能性にかけるという点でしょうか。あと、仮想通貨と言えばですが、送金が早くて手数料がほぼかからないという点は銀行利用よりもはるかに利点だと思います。

ネオを保有するデメリットを教えてください。

やはり投資なので、損することが最も大きなところかと思います。私もコインチェックからNEM購入していましたので、単純な市場動向以外で損をするということに全然注意を払っていなかったので驚きましたし、こわいなとも感じました。どこまでどのようにセキュリティをすれば良いのか、Webに強い悪い人間には施策に対して新たな切り口で攻めてくるような気がして不安です。あとは、順調にいったとして、その普及がどこまで進むのかという点です。日本の技術を持っていれば、普及させようと思えば一瞬なんでしょうが、現金主義から仮想通貨に変わるまで、道のりはかなり長いと思います。結局、手軽にどこでも使えるという現実世界との連携なくして繁栄はないと思いますので。

ネオについて自由に語ってください。

新時代の通貨革命であることは間違いないと思います。これが本当に浸透すれば円やドルが関係ない、国境を越えたお金になるので。旅行に行くとき、紙幣の交換が不要になるのは手間も手数料もすべてが省けますし、海外送金なんかもかなり楽に低価格でできるとなれば、本当に便利だと思います。ぜひ、普及してくれることを願っています。ただ、その浸透のスピードが今一つなのが気になります。国によって考え方ももちろんあるので、そもそも導入に後ろ向きなところもありますし、日本のように取り入れても良い方向の国でも結局現実として普及を考えると絶対にスピードは遅いのでその点はどうしてもネックです。世界が同じ認識で取り入れたらこんなに便利なことは無いと思うので、くだらない国会討論をしている暇があったら、仮想通貨の導入について国内外での議論でもしてほしいものです。現金主義から脱却しない限り、インフレはこないというのが私の持論です。銀行に行かなければいけない、今引き下ろししたら手数料がかかってしまう。こんな理由でその日その瞬間の流通が何件途絶えているか。もっとお金を簡単に使えるような仕組みの一環として仮想通貨の普及を心待ちにしています。

 

 

NEOの関連記事

Twitterでフォローしよう